記録 2019.06.22.うみのほね(個人の感想です。効果は個人差があります)

*画集、映像集どころか感覚集だった(-__________-)
また全然「望まれていない」「好ましくない」「普通でない」感想を書き連ねると思う、申し訳がない。
(↑書きながら「これもなぁ」とぐちゅぐちゅ思うこと多々、別記すると思う)

普段読んでいるものと言ったら 新聞。ガチガチの経済記事。ゴリゴリの研究者の解説。(日本語訳が出ていない)海外視点の、何かの報道記事、オピニオン。
それも油断するとすぐ山になっちゃうね、みたいな非常識な量。
エッセイやラノベどころかノンフィクションすら読まなくなってる。
詩歌なんてサラ川はチェックするけど程度の私が、詩集を購入。

気が付いたら全身ユニクロしまむら、GAPだね、さすがにどうなん。なのに急にデパートのハイブランドフロアに連れていかれたみたいな。
外食といったらファミレスどころか、モールのフードコート一択なのに急にホテルのレストランに招ばれた、みたいな。
敷居高えぇ〜〜〜〜〜〜な、純粋に、言葉がアートになっている世界ですよっと。

なので詩のたのしみ方などは全くわからないが、
偉そうに語れることなど何も持たないが、
読んだ人みんなが同じ(似たような)感じ方をするかはわからないが、
とにかく、一枚も具体的な画などないのに、音が添付されているわけでもないのに、
白い紙に活字が、それも「みっしり」ではなく「ぱら ぱら」とした感じに書かれているだけなのに、
感覚の洪水 だった・・・す ご い
あふれる色。
空気感。
音、風圧、
温度、湿度、
におい、味、
眼だけでなく皮膚でも感じる光の感じ。
激しく入れ替わる明暗。

言葉には こんな世界に人を引き込む力があるんだ。いや驚いた。
(一方で、いや、これは私の感じ方)
たぶん「普通」はここまでこんなに「立ち上げない」
とも、ぼんやり。
自分の「感じ方」「引き込まれ度」の甚だしさにも改めてびっくり。
そして、それに気が付いても、以前ほど、「不快」ではない。
もっと自由に感じても良いんだ。
人がどう受け取るかを、恐れなくてもいいではないか、と、勇気づけられた感じがする。

10代から20代前半は特に「自分の感受性が高いこと」「ひとと違った感じ方をもつこと」を思い出させるようなもの・機会は悉く不快で、避けて通っていたと思う。
(あっさり書いているけどこれも苦しいよなあ・・・また詳細に掘り下げるかもしれないけど)
それこそ、アートすべてね。
街に流れる流行歌、美しい画、かわいいもの、すら、「過敏」にさせられる気がして。
惹かれながら、次の瞬間には「はっ」として遠ざかるように目をそらす。
「私は、私の感じ方を持ってはいけない」と思って育った「人一倍感受性の高い」子どもは、
そのことを思い出させるような、感受性のキーをあげてくるようなものは、惹かれながら、いつも「頭で」拒絶してたのね。

いつも傍に居たのは、(一緒に暮らさねばならなかったのは)自分の感じ方を、言葉を、行動を、全て肯定してくれる相手としか娘を見なしていない母。
(今でも捨てられない、が、読み返そうという気も起きないが)実家を出た後、よく送られてきた、超長文の手紙。
(小学校低学年の頃、連絡帳が担任との「文通」状態になっていて、私もリアルタイムで熟読してたことを思い出す。
 わたしがだらしがなくて困る、お友達はみんなしっかりしてるのに・・・的な延々とした愚痴。
 つきあってた女担任もすごいなあと思う・・・もう30年以上前の話だが)
「この人は、自分のことしか見ていない」
「私が、どう受け取っているかなんて、関心もない」
「ただただ、自分が望むように反応してくれればそれで満足・・・」
「満足してくれるようにだけ、振舞って『耐えて来た』のが私」(父や妹はそこまでしていない、また、できないし、その必要もない)

※時々「『ここ』が親バレすることが怖くはないのか」とはいろいろなところで、言われるけど。
バレたところで、彼らは、読めません。
夢ちゃんのお父さんと一緒。
ここを端々まで読み、理解し、まともな思考で「今からでも、何か、出来ることは」と、自分で考えたり、然るべきところに相談したり、自分達が痛みを負ってでも、考えや言動を変えようとか、思えたり、行動したりできる人たちなら、40年も経つ間に、私はここまで追い詰められていない。
何も出来ない。何も。
読めたとして、せいぜい、
自分に関する「少しはましな気分になれる記述」、
「少しは自分たちの将来や体面が安泰と解釈できるような材料」
(極論、自分たちが**前に、私が**を実行「しない」)
を探すか
それも殆ど見つけられない(見つけられなくなった)なら
読まなくなる、忘れる、だけでしょう。
だから、『ここ』は、彼らに知られるところとなっても、「ない」のと一緒です。

私の本当に思っていること、感じてきたこと、は、彼らには「ない」のと一緒。
甘えられない親なら、いないのと一緒。
どうしてこんなことに、今まで、気が付けなかったんだろう。
こんなことが、言葉にならなかったんだろう。


しゃれこうべ、しゅうしゅうと」
「あい、づ」
「ちくちくぬいぬい」
かけらで遊んでいるとなんだか楽しくなってくるよ。
心のどこかを、何か、「良い方」に揺らしてくれる感じがする。
もっともっと、感じ方は自由でよい。
言ってもいいのよ。書いてもいいのよ。
と。
私の勝手な感じ方なのだけれど。

またぱらぱらと書くような気がする。

記録 2019.06.15.-(2)

*「気づき」は本当につらい、苦しい、悲しいことが多くて。
ずーっとあったもの、無視し続けて来たことを、「認めた」「言葉に、漸く、なった」
ただそれだけなんだけど、もう、マジで全部なかったことに出来ませんか?
自分の中だけで、悪あがきか?のように、全否定。真っ暗闇。
足もとがぐらぐらして、横になっていても気持ちが悪い。

いいことも悪いことも、何事も、続かない。

記録 2019.06.15.

*うう 姫様から※いただいてたり(大変なのにありがとうございます・・・こんなんですみません)
詩集が発刊されたよというルックアットなお知らせがあって
こいつあ読まねば。読むぞ。
(なんとなく画は一枚もないが画集か映像集の如き、という感じだ!!)
いろいろむずむずすることがあったのに
「どんより」(ぐはー)が直らなくて
いよいよ寝苦しくなってまいりました、
いよいよ、いちいち、「べちょ」「じっとり」が本格的になってまいりました、
息をしているだけで食中毒になりそう(・・・)
という季節柄もあるんだろうけど・・・
1週間またしても「ぜいぜい」
おおきな階段を「ひぃひぃ」言いながらよじのぼるかっぱのイメージ
(>__________<)←こんな顔で。

*存外に「賛成」がおおくてびっくり。
いや、びっくりしてる自分に初めて気が付いた。
そして、私の中にはたくさんの人間が住んでいるけど、私の味方は皆無なのだ、ということを知り愕然となった。
当然と言えば当然なんだけど、(みんな、お母さんの味方でお母さんを褒めたたえ、お母さんの言うことを聞いていれば間違いない、という大人しか、ずっと、私の周りには居なかったから)今更のように確認して驚いた。
ホント今更なんだけど「どひゃー」だわw
あっ、そりゃもう、おかしい人にしかならないわ。あは。あはは。

いつも怒られて笑われて、好き放題にいじられて、自分が大切にしているものを悪気なく壊されて奪われて、「変な子〜」と、仲間外れにされて、乱暴されて、それが「あたりまえ」で、いつだって、生きて来た。
***された、**された、と言ってどこかに泣きつける、訴えられる、「傷ついた」自分であることを「癒す」必要についての話がよくわからない。
女が***されたくらいで傷つくか?
(いや、私の方が「異常」だって頭では分かっているが・・・自分の遭わされてきた、遇ってきた「め」を振り返っても、本当に何もない。ただただ「痕跡」を隠すのだけに全力っていう)
与えられたり、ほめられたり、やさしくされたり、恵まれたりすることのほうが、「稀」「おかしい」状況。
何か裏がある。あとでからかうんでしょう。また見返りを請求するんでしょう。
そう思わずにはいられなかったあの落ち着かない感じ。
これで?生きられるものなのか。いや、生きてきてしまっているのが私だ。41年だぞ。

私の中の怒りや憎しみはどこにいっちゃったんだろうなあ。
変な感じ。
「どんより」と共に、少しの「びっくり」と、この変な感じで、1週間どっぷり。
頭がよく働かない。
ていうか、この頭って・・・誰のよ?
「わたし」はどこだ。
今頭の中に流れているものは、「わたしのことば」か?
変な、「混乱した」感じ、続く。

こりゃ〜またちょっと時間がかかりそうだな。(はひー)
「逃げる」も何ももう「卒業させてくださいよ」だよなあ・・・

記録 2019.06.08.-(2)

*ちょっと外に出たときにぼけっとしてたからかすっころんだんだけど、それから思い出して考えたこと。
本当に困ってること、いやだったこと、怖いめにあったこと、悩んでいることこそ、
親には言えなかったし今も言えないよな〜と書いたけど、
日々のちっちゃな、ころんだりけがしたことだって、親には知られたくなかったな。
「ぼーっと歩いているからよ!!しっかりしなさい」怒られることの方が多かったからかな。
「それはあなたが悪い」とばっさり行かれることを恐れて。とか。
知られてしまった時の「反応」を警戒する。
あの緊張感。

お母さんは、ちっちゃなことでもよく言ってくる人だった。とも思い出した。
「お母さん指切っちゃった。ほら。」
「さっきそこで転んじゃって〜〜擦り剝けちゃった。ほら」
「あ 痛っ。変なとこ噛んだ 痛ーーーーー」
お母さんの痛そうな顔、痛そうなセリフ、その時の状況はすごくよく憶えてる。
あとよく朝食の時にめちゃくちゃむせる人だったなあ。
むせるって、やっぱり、常に疲れてる人だったんだろうけど。
(疲れてる時は、人は、普通にしているのに噛んだり、むせたり、何もないところでころんだり、普段ぶつけないところでぶっつけたり、するよね。〜休みましょう〜)
私は食事中や会話中に、むせたり変なとこ噛んだりしたときは席を立つようにしてるんだけど、
お母さんは目の前でずっとむせてて、「やだなあ」と思いながらいつも見てたからね。

でも、今は違うけど、「頼ってほしい」ということを大人になってから暫くは言われた時期はあった。
「なんで言わないの」「どうしてこっちに帰ってこないの」
「あなたには、この家があるんですからね?」
親を徹底して頼らない、甘えない、本当のことだからこそ話さない ということは、
歴代「カレシ」にはバレるたびに「おかしい。親がかわいそうだ、改めろ」と言われ続けたけど。
(普通に育った人ばかりだったんだなあ)

今は「娘が近くに住んでいて本当によかったわ〜安心〜いざとなったら!!頼れるじゃない?」みたいな感じ。
「助けてよ?ねえ、助けてよ?!」叫ぶように言う。
本音なんだろうな。よく言えば、正直で、ピュアで、可愛らしい人だ。
私の中では、いつでも、けなげな幼女だ。(年々「汚い」度合いは増すが・・・)

甘えられなかったな。と、考えて、実家にいた十数年、
ずーっと1年365日24時間感じていたあの緊張感を思い出し、
一瞬、ものすごく悲しくなるが、
すぐに「止まる」。転んでもくじいてもぶつけてもすぐその痛みが消えるみたいに。
もーちょっと長く強く感じてもいいんじゃないの?と頭で少し思うくらいに。

私は「こんなところ」に住んでいていいのかな。とは時々思う。
症状が減って・・・
かなり住居や職業の選択範囲が拡がった(対自分10年比)今は、
「逃げられなくなる」前に、何かの瞬間に「事件」を起こしてしまわないように、
もっと「距離を置く」必要があるんじゃないのか。物理的に。
外国、関西、九州、僻地、離島などに引っ越すべきではないのか。
そんなことは、近頃、よく思う。

記録 2019.06.08.

*1週間も終わりに近づくと本当にしんどい。
受け取り方がどんどん悪くなる。
何でもカンに触るし むやみに悲しくて苦しい。
それで、「なんか・・・すみません」(雑めの←?)みたいな・・・
多めに「***」をぶちこめば、
あらゆるマイナス・ネガティブがふっとんで、
(・__________・)←「普通」の表情
にはなれるんだろうけど、それもなんかキモイ。

やっぱストレス性だったんだね。
な〜んも機能的には問題がないのに謎の痛みかゆみ不快感「異常」
ま バレた以上身体も「もうこのテは使えん・・・」と(原因が取り除かれない限り)違うもんを繰り出してくるおそれ。

家が近所だったらそれこそ車を出したり付き添ったりしてあげたい!!と私が思うくらいなんだから、思っている人はたくさんあると思うな。
気丈に振舞ってしまってるんだろうから会社の人には頼みづらいのだろうな。
肉親、母親に泣きつけるような「普通」の親子関係ならそもそも病気ではないし・・・
姪っ子ちゃんがもう少し大きかったら頼れたかなあ。
(私も本当に困った状況、病気は親にこそ言えないからな。)

新聞に「なにもしない人」のレンタルの話が載っていた。
「?」と思いながら読むと「働くのに向いていない」と思って脱サラして「レンタルなんにもしない人」始めました。とある。
宴会や冠婚葬祭の数合わせ要員やサクラの仕事が多いのかな?と思っていたら意外にも「とにかく何も意見せずに話だけ聴いてほしい」「何もしないで一緒に居てほしい」の需要が多かったとか。
性犯罪の被害者とか、食べホには、ひとりでは行けないけど友人とだと思うように食べられないので、とか。
この手の病院の付き添いもあるかな?などと思いながら読みました。

だいたい病院って(特技は我慢・カラ元気・平気なフリという慢性病の者であっても)弱っている時に行くのだから、
医療者は特に注意深くあってほしいよね。
顔色、表情、しぐさ、言葉の端々にまで。
まあ(体調や感情の起伏ある)人間にそこまで求めるのもまた非情なことなのかもだけどさ。
もっとも高度な域に属するのだろうけど、AIの進化が期待される領域だね。
100年後の医療施設には殆ど人が居ない可能性。機械だからこそ、手を抜かない、失敗しない、判断のミスが有り得ない、感情をいれないので均質高品質の医療を提供できる、みたいな。
21世紀初め頃の、医療ミスや虐待事件や裁判が「医療を人が多く担っていた時代には・・・」と語られる。
急にSFチックになった。
でもま100年前からしてみたら今の無人化自動化電動化の工場ラインだって十分物語の世界の話だっただろうし・・・


怒れるから大丈夫だよな、と、信じたい。
私は怒れないからダメンズ育成機なんてもんじゃなかったぞw と姫様X王子様話を読むと思ふ。
頼むからもうちょっとちゃんとしてくれ、と頼めるから。
王子様も自分なりに努力する人のようだ。

私は、何にも頼めない人だったな、その人の母以上に要求に答え、言われなくても要望を汲み、
帽子に合わせて頭を削るが如き修行をするのが「いい女」という異常な思い込みで
数々男をダメにしてきたような、地獄に誘って自爆してきたような、おぼろげな記憶w(おぼろげ?w)
あれは「恋愛」とか、男か女か、というより人間か機械かだよな
二度とこりごり。
もう少し人間っぽく生まれられたら来世に期待。
いや↑このあたりも病気に関係しているから詳細にたどりたいのだが。
年頃になり、母との関係を男との関係にコピーし始めた私の「珍」体験(相手にしてみたら黒歴史・地雷という他なしだが、という)
(・・・何の話だろ(-__________-))

*変な時間に起きだしてごそごそ何やってんでしょうね、早く寝ろよ、という。
それも含めて記録。

記録 2019.06.03.

*たくさんの人の共通して抱く、無辜の人の凄惨な死・突然の理不尽に対する「義憤」「悲しみ」よりかは、
何が彼をそこまで追い詰めた?
その「タネ」をまた自分の中に見る。
もちろん、いつものように、一般的でない感想をもつ自分に罪悪感をもち。

*ネット上のごく一部の人々の感想の記述しか読んでいないけど、
まあ少しは、「私達自身が『彼』を追い詰めた、『こんな事件』を生んだ」という「問題意識」もあって
あと30年くらいしたら、こういうことを未然に防ぐような「予防教育」や
ひきこもりになってしまった場合の「更生施設」も育ち始めるんじゃないかな。
彼は異世界の人、「私達とは全然違う」異常者、「理解不能の化け物」「人じゃない者」ではないんだよ。
誰でも、多かれ少なかれ、彼になってしまう「タネ」はもつ。
私が「今回」彼にならなかったのは、凶刃に遇わなかったのと同じように、「偶々」だ。

*いや、↑少しは書きながら「偉そうに」とは思ってるよ。

ほら、あなたと一緒だわよ!!
よくわからないところでキレる。いきなりバカ笑いする。
周りがびっくりしてるのに空気が読めない。
ひとりでぽつーんとしてても平気。
あなたもああなるわよ、気を付けないと。
まあ あなたの人生だけど!親と家族に迷惑をかけることだけはやめてよね。

ま 気を付けたけどね(-__________-)・・・

*官僚の息子、って、周囲の期待が、重かったんだろうなあ。とまた思い。
自分も、東大の法学部に行って、1年の時から塾に通って、役人になる以外許されない、みたいな?
どこでスリップしたのかは知らないけど。
自分の感じとか、感情とか、考えとか、好き嫌いが分からないまま大人になって、息切れしちゃったんだろうね。
ちょうど私と同じ年の頃の人だなあ。
と また自分と重ね。
そして、エリート街道しか知らない親もまた、いったんそこから「はずれちゃった子」をどうしょうもなくて、世間の目から隠すように庇うしかなかったんだろう。


ニュース見ると、深入りしすぎちゃう。(-__________-)
家族の問題。一代限りではない、何百年と続いてきた病。
もはや国家の病、人類の病というべきか。(また大きくなりすぎてる・・・)
悪気はないのに、悪気はないから、一層おそろしく手に負えない。
いやいや手に負えないとか言ってる場合じゃないよ。なんとかしないとね。

**鳥生子ちゃんのことだけでも出来てるだけすごいと思うが・・・
ふつうのかぁーちゃんと較べてはいけない。よく休んでくだせえ。

**姫様深刻だなあ。おそらく常人ならもう救急車なんじゃないか。と思うレベル。
※レスなんてどうでもいいから休んでくだせえ。
はやく無事に「とれ」るといいなあ。

**ビーズってなんだ?手芸?洗剤?と思ったら音楽だった。
おばちゃんも中学の頃から聴いてる。(In the life とか RUNとかBad Communicationとか。90年代初め、今から約30年前、米米CLUBだとかチャゲアスとともにトップチャートでした。小室ファミリー宇多田ヒカルモ娘。更に時代が下りAKB/EXILE/米津玄師・・・となってもまだ第一線。息が長い人たちですよね。もはやサザンとか中島みゆきのような風格っ。

記録 2019.05.27.

*↓週末にちょこちょこ書いてたもの。
何ていうか、五体満足に生まれても、こんなに苦しい人生もあるんだなあ みたいに妙に客観的。
後悔なんてあろうはずがないし
あっという間だったなんて口が裂けても言えない。
誰にも共感されないし、関係者は気の毒がられて、
ただただ全部、私一人が悪いんだってことにしてしまう。
だからこういう生き方しかできないんだけど。
自分を持たず、自分を持てず、感覚すら放棄して徹底して他人に合わせる。
好き嫌いなんてない。苦手なものなんかない。

こんなに苦しい人生もあるんだなあ。
(-__________-)
はやく寝ます。

8:46 2019/05/25
*梅雨の直前の「からり」は気持ちがいいね。気温30度の湿度30%。
これが気温26度の湿度70%になってくるとしんどいぞ。
日常生活は、そんなに忙しくなくてマイルドなんだけど、
心の中は相変わらず24時間、大人達がうるさい。

「あ〜怖い。怖いわ〜この子。ねえ、なんでこんな子に育っちゃったんだろうねえ。ねえ?」
(母を睨む母方の祖母。祖母を睨み返すのではなく私をすごい形相で見る母。)
「おばあちゃんは、そんな子、嫌い。嫌いだよ。もう知らないよ。あ〜怖い。いやだねー本当にいやな子だよ」
「やだやだ!そんなこと言わないで、いい子になるから、直すから、待って待って」
私はいつも許しを請いながら半泣きで大人達の背中を追いかける幼児だ。(心の中で)

怒りも孤独も感じず、感じられず、誇りも恥も外聞もかなぐり捨てて生存するために大人達の機嫌をとる。
「生存」を勝ち取れ、一人で立てても、身体は大人になっても、心の中は、生き方は、感じ方は容易に変わらない。
「みんなそうして育ち、生きている」くらいに思ってる。
「そもそも」が。「大前提」の世界の、人間の見方が。
「間違っていた」「そのことにすら、気が付かないで来た」

(睡眠中の)夢の中でまで「もはや人間なのか」「死んだ方がよくない?」「ヒくわ〜」と「みんな」に批判され非難され嘲笑され、
「そうだね、本当にそうだね」と「ぺっちゃんこ」になっている。

*そうなんだよね。と思いながら、
日々読んでいるものをごりごりとノートへ書き写し、カラフルに色分けして、
(日本語、英語、中国語♪)
「ふんふん♪」なのだが、一方の子どもの心は(心の中で)うるさく泣きわめいて、どうしようもない。
そんなに長い時間、縦にはなっていられない。
視界がぐるぐるして気持ちが悪くなって、ふとんにもぐりこむ。
そして、短い夢でも、いちいち、↑。
シーツを洗濯は週末は無理だね。(2組用意すれば?)

*まあ・・・
↑が感じられているだけ、意識できているだけ、あともう少しで、もう一段階「普通」に近い生活が、心が、手に入る予兆なのかな?
(少しの抵抗のような「前向き」)

*現実の人がやさしいと、何かが「きれい」だと、涙が出そうになる。
本当に、本当は、みんな大好きって心から、思いたい。
ただただ、この世界はいいところだと思いたい。
それなのに、みんな「悪気100%なく」傷つけ汚していく、怖いヤバイ、と、私のこの感受性は受け取ってしまう。
同じような感じ方の者がだ〜れも居ない。
「受け取り方が本当に悪くて。ごめんなさい」

*芸術だけが、苦しみや悲しみに意味を与えてくれる。
*愛を学ぶために孤独があるのなら 意味のないことなど起こりはしない