記録 2015.09.30.まとめ...画像注意

*夜中から明け方にかけて2〜3回は目が覚めて、でも、「ごそ」くらいでまた布団にもぐりこんで、
日中もあまりノらず、かといって過食したいわけでもなく、「ごそご」→布団の繰り返し。
夕方くらいに漸く少し機嫌がよくなって、「ごそごそ」してて真夜中。みたいな暮らしになってるよ。
鬱だろな。
とっても。天気もよくて、いい気候の季節なんだけどな。味わえてない感。もったいない感。
え?そんなでもないっしょ?
機嫌はそんなに良くはなくても、
頭も体も、絶好調ではないけど、しぶしぶ。って感じでは動かせる。
そんなには悪くない筈。

*過食とか。しないで済ませられるならそれに越したことはないけど。
身体への負担が半端ないしね。
私は「負けた」とは思わないな。
まだまだ「必要」なんだなあ。
これだけ「異常」な心と生き方に育っておいて、
そうなっておかしくない環境で小さな頃、居て、
普通に何も起こらなかった、って方が空恐ろしいわ。
もともとスペックが高い上にものすごく努力する「特技は否定です」って
親の毒のせいで永遠の劣等感に悩まされているようだ、と感じられるけど、
きっとふたりが「心が健康に育っていたとして」
同じ学年で同じような努力をしていたら、私よりも、成績はよかったんじゃないかと思ってるですよ。
親子ともに泣き叫びながらびしびし鍛え、鍛えられ、
で20年後、「競争どころじゃないんだよ」って仕上がりになったわけだけどね。w
やっぱ、この「寂しい病」「分かってちゃんでかまってちゃん」
(乱暴なまとめ方だけど書き出したら100は書けるぜ!!名前の付けられない病気に、名前をつけてみよう。お。今度やってみよう☆)は、
「病気」の形で目に見えていても見えていなくても、国家的損失というべきだ。

*今日もわけのわからない調べものをたくさんしたなあ。
セザンヌシスレー(画家)について→フランスの行政区画について
火山の溶岩のもともとの性質と冷え方による6分類(中学の地学で習ったアレ)
ほう溶岩の粘度は珪酸の量で決まる・・・
「石」のまとめは凄まじいことになりそうだ w

*だって「待ち」ばっかりでヒマなんだもん☆
「待ち」も結構楽しいよ。余裕ぶっこいてるって感じでもないけど。
所詮は「ゲーム」、楽しみましょう。って感じで。

*こんな感じで。

中国の地級市行政区と、
東京メトロ都営地下鉄の中国語版をもってきてピンインふってみたよっていう。
訪日中国人って、日本の地名は、向こうの漢字読みで読むのかなあ。っていつも思っててやってみたかった。
天津 ティアンジン ではなく てんしん 
重慶 チョンチン ではなく じゅうけい
無錫 ウーシー ではなく むしゃく
安徽 アンフイ ではなく あんき
って日本人が今でも読むように?
自由が丘は自由丘ジーヨウチュウだよ。
品川はピンチュアン。