記録 2014.11.04.

あうっ。ちょっとだけ、凹んだ。
でも、どうしてかな、そんなに悲観的にはならないな。
もう、とっくに生きていない筈の私、ってアタマだからかな。
いったい何回自分で死にかけてるんだよってくらい、だからね。
拾い物の命。今もまだ人間のかたちをしていることが、不思議なくらいの。
そういう病気の。
だから、どんなことがあっても、与えられた場所で、与えられたものを活かして、もっとよくしよう。
みんなに、もう少し、ありがとうって伝えよう。
そのために、がんばろう。って思う。

「続き」がめちゃくちゃあることを知ってるから、短いお別れ、としか思わないかな?
誰も責任なんて感じなくったって、クリアできなかった課題を持って、
とっくにまた何かに生まれて来てる。
知ってるから、私、一旦やめることが、どうしても、出来なかったんだと思う。
一旦やめたところで何の解決にもならない・・・
また、最初からやりなおしになるだけだ。

今立っている「舞台」だって、何時まであるかも、知ることもできないんだから、
足場のある限り、せいぜいがんばる。だけ。
どんなことがあっても、やっぱり、「ありがとう」って伝えたい。
生きているということは、可能性の高い偶然に過ぎない。
これ以上、この世に何を望みましょう?

◆今日のおすそわけ。川村元気さんの「仕事。」より。
*何でも自分の肉眼で見る時間をとっておいた方がいい。作品を観ることと、物を見ることは違うんです。(宮崎駿
*間違っちゃいけないと思って選んだ道でも人間は間違えてしまうもの。だから、戻って来る力さえ磨いておけばいいんです(秋元康
*一生懸命考えて発明したつもりでも何かに似ていることはしょっちゅうある。勉強とは、過去のまねをしないためにやるんです(坂本龍一
*学ぶというのは、ある時期までは、そっくりなぞるように真似るということ。批判する頭のよさより、惚れこむ感性が大事です(山田洋次
*僕はあらゆることに素人だったし、素人であり続けた。どこにいてもソロで生きられる力をつけて、新たなパーティに誘ってくれる人がいるときに、参加できる準備をしておくこと。(沢木耕太郎
*やるべきことは自分の原体験の中にしかない。そこからは自分に飽きないことが重要です(杉本博司
*世間から抜きんでるにはどこかで無理をしないといけない。利害関係がある人とだけつるまず、どう感動を引き出すかにこだわらないと(倉本聰
*世界をどうにかしようなんて、おこがましい、大事なのは受容の精神ですよ。(篠山紀信
*言語の違いを超えても、人類全体の無意識にアクセスできる仕事であればいいんじゃないかな(谷川俊太郎
*自分が見えている道なんて不確かなもの。自らが崩落していく感覚の先に、新たな道を見つけることも多いと思います。(横尾忠則
*仕事は人間の一部分でしかない。仕事だけで生きている人はいちゃいけないし、どうやって生きていくかを面白くやれよって(糸井重里
*最近はみんな丁寧に物を作るから、完成した時には中身が時代とずれちゃう(鈴木敏夫