記録 2015.04.13.急にぺちゃっ。

*雨ざあざあだ。寒いし。今日は鬱っぽくて、不調だったなあ。
眼を閉じると、気持ち悪い画像?感触?が「ぞわ」っとあがってくるのは、私が不調の時よくあること。
傘と、灯油(結局また二缶買い足した☆)ストーブと、明かりが、ありがたい感じ。
こういう気持ちの時は、なんか、多めに電気点けたくなる。
身体中が脂っこいような感じがして、3回くらいせっけんをあわだてて洗ってしまったよ。
(ぎゅってなるくらい)
変な感じ。よく休もうっと。(更に昼寝も必要かなあなんて思ってる。
 本当にいろいろとキッツ。嫌いじゃないんだけどね、この緊張感)

*佐保姫。ちょっと調べたら春の女神様なのですね。
他に筒姫、龍田姫、黒姫。美しいイラストもヒット。
ちょうどこの頃生まれの子に教えてあげよう。
今年のプリキュアの主人公と同じ誕生日なんだ。
(そう、だからまだメッセージ送れてない
 (-   -)ごめんよ)

*月夜さんの「雑談」(古い少女漫画)ってもう『研究者』の域じゃね?って思っているワタクシ。
日経新聞の最終面のコラム欄は、日々、なんか妙なものを集めたり究めたりしている人たちが日替わりで登場して大好きなんだけど
(「市井の学者のエエ話」と言っている人がいた。それ専門の研究で食べてるっていうような人は少なくて、
 だいたい、別に仕事はしていて、私設の博物館を持っていたり、ブログやホームページを持っていたり、
 既にいろいろな雑誌や番組で取り上げられていたり
 各地でイベントを開かれている人が多い。わらじが何足も、ってことね。それもステキ)
ざっと憶えているだけでも:
*レゴでなんでも作っちゃう人(大学でレゴ部を作っていて、原寸大のドラえもんとか、部屋の大きさくらいある戦艦・・・)
*ぞろ目の日付の出た切符、レシート
(この二方はすぐに検索できるくらい有名かな?)
*銀行や郵便局の現金を入れる封筒
*世界各地のコーラの缶
*新聞の号外を数十年分
*バスの「つぎとまります」のボタン
*昭和の時代のホウロウ看板
*まいわい「万祝」という漁師の伝統的な晴れ着(美術館も作ったとか)
*昔使われていた理容道具、理容室の設備
*昆虫食の研究者
*電車やバスのつり革を撮る「撮り鉄」の人
*世界中の笛を何百個と集めている人
*笛の2本吹き(縦笛、ハーモニカ・・・)を究めている人
*身近にある容器に(茶碗、瓶、コップなど)水を入れて、それを「打楽器」にしてかなり本格的な音楽会をする人
*「どくろ」デザインのものを世界中から集めて「離れ」で博物館作っちゃったお医者さん。もちろんその建物もどくろデザインw
*毎朝「自撮り」をして数十年分集めている人。
*虹と雷の写真を撮り集めている人。
*自分と同姓同名の人を全国から50名くらい集めて「会」をつくっちゃった人。「たなかひろし」さんだったかな?
*最初は普通の大きさの盆栽をやっていたんだけど、だんだん小さくして行って、虫眼鏡で見ないとわからないくらい小さな「盆栽」を作るようになった人
*1ミリ角の折り紙で鶴を折る人
*四足走行での世界記録を狙っている人(現在100m20秒切るくらいで、毎年タイムを縮めているとか。既に二足走行よりも速いらしいw)
*100歳以上で1500m自由形世界記録を狙っている女性(この方は達成したらしく、先日ニュースに載ってたね!80歳から泳ぎ始めてマスターズだって)
*毎年紅白歌合戦を見ながらそのセットのミニチュアを製作し、蛍の光を一緒に歌って感無量、という人
*サッカー選手からリフティング芸人になり、世界で披露し続けている人。オリンピック公式種目になるのを目指しているとか。
*地球上から消えつつある「方言」の研究者たち。小笠原語とか。
*日本人なのに海外の、コアな地域の民族芸能を極めて現地で免許皆伝されているような人たち。インドの民族舞踊、ウイグル語の民謡、インドネシアの影絵劇・・・
何事も究めるってすごいなあ。すばらしいなあ。
「オタク」が一番。やっぱ、幸せだよね!と毎日思わされるコーナー。
総集編が出たら買う!って思ってるけど、どうかな。
丘白月さんもいつか登場してほしいなあ。なんて。てか、もうとっくにオファー来てるのかなー

*また大喜利から。
「想像するのも恐ろしい言葉」
*喉から手が出る
*目に入れても痛くない
*顔から火が出る
*目が泳ぐ
*胸をえぐられる
*腹がよじれる
*目からウロコ
*顔中を口にして
*ほっぺたが落ちる
*腹を割って話す
*心臓に毛が生えている
*首を長くして待つ

*(-    -)・・・
なんかまた急にいやになってきちゃった・・・
「何バカだらだら書いてんだ、さっさと寝ろよ」みたいな・・・
うーん。なんか、ごめんなさい。明日は元気が出ているといいなあ。
うーん。